K-9 Mail通信量計測の詳細。
* 条件
- b-mobile Fair
- K-9 Mail v3.706
- Gmailの1アカウント、SSL、受信トレイが空の状態。
* 計測結果
計測値はIMAP同期が5回の同期での平均値、IMAP IDLEが1時間の間に発生した通信の平均値。
()内は128 Bytes換算のパケット数
[IMAP同期の同期毎の平均値]
- IPパケット数 = 12 (12)
- IPパケットサイズ合計 = 2.01 KBytes
[IMAP IDLEの平均値 (リフレッシュ間隔24分)]
- IPパケット数 = 5分毎に12 (12), 初回接続時に47 (62)
- IPパケットサイズ合計 = 5分毎に1.54 KBytes, 初回接続時に8.47 KBytes
* どちらが節約できるか
5分毎のIMAP同期とIMAP IDLEは、パケット数においてほぼ同等と見なせる。
したがって、メールが通知されるまで5分以上かかっても良い人はIMAP同期の方が節約できて、それほど待てない人はIMAP IDLEにするしかない。IDLE接続のリフレッシュ時間はデフォルトの24分が良い。
* パケット数の算出について
実測したパケット数はIPパケット数なので、モバイルデータ通信時のパケット数はもっと多くなるかもしれない。
節約するならばデータサイズだけでなく、パケット数の削減を考えなければならない。
実際は単純には計算できないと思うが、b-mobile Fairのサイトでは便宜上1パケット=128 Bytesで計算する方法を紹介している。
私はモバイルデータ通信のプロトコルについて詳しくないので、この方法にあやかってみる。
b-mobile Fairでは4ヶ月で1GBytesまでという契約だが、通信量とパケット数は関係する。
b-mobileのサポートに問い合わせて見たら、純粋な送受信したいデータの他にヘッダ、デリミタといったオーバヘッドも通信量として計算されるので、100バイトを1回送信するよりも1バイトを100回送信する方が通信量が多いということだ。
* IMAP IDLE接続のタイムアウト
IMAP IDLEの5分毎というのはサーバから送られてくるKeepAliveのパケットだと思われる。
IMAP IDLE接続のリフレッシュ間隔とは関係がない。
上記のパケット以外に、約25分間隔でFINパケットが来た。FINパケットの後、K-9 Mailは同一のIPアドレスへ再接続した。
そして特筆すべきは、たまにRSTパケットがサーバから来た。RSTパケットが来る条件は不明。
RSTは接続を強制終了する要求であり、K-9 Mailが再接続を試みたようだが、さらにRSTが返された。
RSTに続く通信は9.27 KBytes、54(69)パケットのやりとりが発生した後に別のサーバへ接続。
これらの現象はIMAP IDLE接続のタイムアウトと関係しているようだが、明確な仕様がわからなかった。
FIN、RSTはIDLE接続のリフレッシュ時間を24分(デフォルト)に設定しておくと返されない。
そのかわり、リフレッシュ間隔毎に再接続のためのやりとりが発生する。
デフォルトが24分なのはFINが返ってくる25分という時間と関係があるのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿