C/J Prog's Blog
C/Java/Linux/Androidについて調べたこと。
まとめページ
(移動先: ...)
Android 関連
▼
2011/05/21
Bloggerでエクスポート/インポートするとURLが変わる
›
ちょっとブログの記事をまとめて変更したいことがあったので、エクスポート->記事を全て削除->エクスポートしたXMLを編集->インポート をしたら記事のURLが変更されてしまった....。 記事の中の記事へのリンクも手動で変更するハメに。 しばらくGoogle...
2011/05/17
Android DNSの設定を変更する
›
bionic libcのソースコードとドキュメントを見て以下のことがわかった。 net.dns[n].[pid] => net.dns[n] => /etc/resolv.conf の順番でDNSを見る。 [n] : 1-8 [pid] : プロセスID ...
2011/05/16
Androidでb-mobile Fair 15日間の通信量
›
5/1-5/15の使用量: 28MB 連休中に出かけることが少なかったとはいえ、少なすぎる...。 目標値の3分の1以下。日中に節約しすぎた。 仕事中にメールは見ないので、休憩時間以外は3Gを切っていた。 主な用途はメール・ブラウザ・RSSリーダー。 RSSリーダーでのフィードの...
2011/05/14
AndroidのProxy設定のないアプリにProxyを越えさせる(HTTP+少しHTTPS)
›
DeleGateと webnamed を使い、Proxy設定のないアプリでファイアウォールを越えてHTTP/HTTPS通信することに成功した。 こちらのブログ を参考にさせてもらった。 DeleGateとwebnamedのネットワーク構成は "AndroidのPr...
2011/05/12
rgrepでソースコードを検索する
›
私はC/Javaのソースコードを検索するときvim/eclipse/ctags/globalを使うが、ソースコードを解析するときに比較的rgrepを使うことが多い。 git/svnレポジトリから取得したソースコードを検索するときのために、以下のaliasを定義している。 alia...
2011/05/10
HTC Desire - CyanogenMod 6.1.1のバッテリー消費量(WiFi)
›
以下の状態において、8時間で100%=>%94 だった。 意外と減り幅が少ない印象。 - Wifi ON, 3G OFF - K9-Mail : IMAP Idle 2アカウント, メール1件取得して6時間LED点滅 - NewsRob : 1時間毎の同期、100件くらい自...
2011/05/09
AndroidのProxy設定のないアプリにProxyを越えさせる(HTTPのみ)
›
ここで紹介する方法は動作はするが役立つ場面が少ない。 squid透過プロキシと Proxy越えをするDNS Server を使って、プロキシ設定のできないアプリにファイアウォールを越えさせることに成功した。 ただし、squid透過プロキシの仕組み上、HTTPSは通すことが...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示